【渓流釣り】遠山川水系 最果てのヤマトイワナ

遠山川水系 ヤマトイワナ

こんにちは、モモです。(@sanshibu)
今回は遠山川水系のヤマトイワナ開拓へ行ってきました。
本釣行は、2023年9月の内容をまとめたものとなっています。

モモ
モモ

さっそく詳しくお話していこうと思います。

下流域

今シーズンから本格的に開拓を始めた遠山川水系ですが、アクセスの悪さはどうにかならないものかと毎度考えさせられます。

2023年には線状降水帯による被害で林道も大打撃を受けており、完全復旧にはまだまだ時間がかかりそうです。

遠山郷へ行くだけでも、普段の釣行と比較して相当な交通費を捻出する必要があるのが痛い点。

そのため、より一層血眼になってイワナを探すのはいうまでもありません。

日照時間が短くなってきているため、はやめに目的地へ到着する必要があります。

長い林道を歩き、お目当ての沢へ入渓です。

案の定、今回の沢も荒れていそうな気配がします。

南アルプスの渓自体が、標高差が激しいため仕方がないと言えばそうなのですが、リスクマネジメントを徹底していきたいところです。

遠山川水系 ヤマトイワナ

こんな場所にも、しっかりとイワナがいることに驚かされます。

マーブル模様が特徴的なヤマトイワナです、遠山川水系らしさが出てますね。

こちらは、同行者の方がフライで釣りあげた個体です。

ゆらゆらと流れに向かって泳いでいたところをドライで出てきてくれました。

この時期のヤマトイワナは全体的に黄色ベースになるのでしょうか。

同水系でも似たような個体に遭遇したことがあるので気になりますが、確かめる術はありません。

写真から、斜面の土砂が流れ込んでいるのがよくわかると思います。

こういった場所を通過する際は、落石リスクの高さをしっかり頭の中に入れておくことが重要。

私の場合は、ヘルメットを着用するようにしています。

上流域

岩の間の落ち込みからミノーに反応して出てきてくれました。

後は魚留調査を残すのみになるのですが、来シーズン以降の課題として残しておきたいと思います。

渓が埋もれずにいてくれることを祈るばかりです。

【アウトドア&スポーツ ナチュラム】

コメント

タイトルとURLをコピーしました