【渓流釣り】木曽川水系 黄金ヤマトイワナの渓

木曽川水系 黄金ヤマトイワナの渓

こんにちは、モモです。(@sanshibu)
今回は木曽川水系へヤマトイワナ開拓をしてきました。
本釣行は、2022年8月の内容をまとめたものとなっています。

モモ
モモ

さっそく詳しくお話していこうと思います。

下流域

台風や突発的な豪雨で安定しない天気の中、ようやく待ちに待った晴れの日です。

以前から目星をつけておいた沢を開拓することにします。

国土地理院の地形図にも名前の記載がないので、どんな沢か楽しみです。

本筋沿いに遡行をしていくと、目的の沢へ到着しました。

どうやら釣りになるだけの水量はありそうなので、一安心です。

木々が覆いかぶさっている地帯だったため、ルアーで釣り上がっていくことにしました。

お気に入りのヤマトイワナカラーをつけ調査開始です。

軽く流していくと、さっそくイワナが出てきてくれました。

全体的に黄金色をしており、朱点が鮮やかです。

小規模の沢のためか、あまり太った印象はありません。

沢の周囲は笹薮に囲まれているため、最悪チェーンスパイクを履いて退渓することは可能ですが、動物と出会いがしらになる危険が高まりそうです。

この時は沢伝いに下ることになるのですが、藪漕ぎをする場合はクマなどに遭遇することも想定した上で準備をしていく必要があります。

上流域

沢の規模に反して、見かけるイワナの数が多いように思われます。

この辺一帯の種沢の役割を果たしているのかもしれません。

山奥で釣りをすると、こういった沢に出会うことも珍しくないです。

こちらのイワナも全体的に黄金色なのは同じですが、やや黒ずんでいる部分も見られます。

厳冬期のものとも異なる雰囲気なので別の要因でしょうか、専門家ではないので詳細なことは不明です。

豊かな広葉樹林帯であれば餌も豊富なイメージもありますが、ここのイワナは頭がでかいわりにやせ細っているような印象が強いです。

沢全体として、統一感のある個体が多くみられます。

調子に乗って上流まで来てしまいましたが、退渓も考えなくてはいけない時間。

数ある支流の中の1つでしたが、今後の開拓が楽しみな水系ですね。

【アウトドア&スポーツ ナチュラム】

コメント

タイトルとURLをコピーしました