こんにちは、モモです。
今回は、2月の厳冬期に釣るために必要なことを解説していこうと思います。
3月から渓流解禁となる漁協も多いですが、一部では2月から開始となるところもあります。
長野県もそんな場所の1つで、2月16日から解禁となる漁協が複数あります。
一般的に渓流釣りと聞くと、上記の写真のように新緑の季節を想像する方が多いのではないかと思います。
小鳥のさえずりや虫たちが飛び交う中で、汗を垂らしながら流れの中を生き生きと泳ぐ渓流魚を狙っていく……。
それとは真逆の環境下が、2月の渓流釣りとなります。
まずは、環境からお話していきます。
2月の渓流
年によって差はありますが、大抵の場合は雪と相対することになります。
林道や登山道、渓流に残雪がある程度ならよいのですが、当日が雪となる時も珍しいことではありません。
氷点下の中、強風に煽られようものなら、11月の北アルプス山頂と同程度の体感温度となり釣りどころではありません。
写真のように、十分な日照時間が確保できない区域では、水面を拝むことすら不可能な状態になっていることが多いです。
こうなってしまうと完全にお手上げです。
積雪も膝丈程度であればかわいいものですが、ひどい年だと腰上位のラッセルを強いられる場合もあります。
軽アイゼン、チェーンスパイク、スノーシューなどは、ここまでくると殆ど役割を果たすことができないので、むしろスコップをもって道を切り開くことをオススメします。
かろうじて、渓にたどり着くことができたとしても、水面が凍り付いてしまっている場合もあります。
割ろうものなら渓流魚に気づかれてしまうので、氷が途切れているポイントを根気よく探すか、渓自体を変更するしかありません。
静寂の銀世界で、寒さと闘いながらラッセルし、凍てつく水の中を歩き回るのが2月の渓流釣りとなります。
そのため、一般的な渓流愛好家向けの環境ではないことを理解しておくことが大切です。
釣りのポイント
無理難題の様な状況に思える2月の厳冬期でも、ポイントを押さえていけば渓流魚の姿を拝むことができます。
ルアーとフライそれぞれの視点から確認していきたいと思います。
餌は釣れるので、割愛します。
ルアーフィッシング
厳冬期のルアーフィッシングを想像するには、まず渓流魚の気持ちになってみることが一番です。
宗教的な話ではありませんので、ご安心ください。
皆さんが寒い環境下でこたつに入っているとします。
こたつの上にはミカンが置いてあります。
外に出ると寒いし体力を使うので、手の届く範囲のミカンを食べることにします。
こたつから出て少し歩いた距離には、皆さんにとって魅力的なお菓子があったとしても、わざわざ取りに行こうとは考えません。
手に届く範囲のミカンで十分ですし、快適な環境からでてまで欲しいものではないからです。
以上が渓流魚の気持ちになります。
なるべく動きたくないのです。
それでも釣りたいのなら、その口元付近までプレゼンテーションする必要があります。
狙う場所は、川床で岩がひしめく間であればなおよいです。
根がかり覚悟で、ヘビーシンキングミノーを沈めていきましょう。
アクションもリフト&フォールで、最盛期よりゆっくりとするのがよいです。
食わせる時間をなるべく長くあげるようにする必要があります。
皆さんの想像以上に、2月の渓流魚の動きはゆっくりで、通常のアクションではついていけません。
また、リールを水につけるのはご法度です。
凍り付いて使用不可能になり、無理に続投すれば最悪の場合、部品交換を余儀なくされる事態になるのでオススメしません。
とはいえ、ラインは水滴がつくのでどうしてもガイドが凍り付いてしまうことがあると思います。
その場合は事前にスプレーを吹きかけておくことで、被害を最小限に抑えることができるのでオススメです。
フライフィッシング
「2月にフライフィッシング?」とも思われるかもしれませんが、2月こそドライフライでやってみるべきです。
理由は単純明快で、雪解け水が渓へ流入する前の時期では、渇水状態となっている場合が多いためです。
渇水状態では、渓流魚は強制的に上をみるしかない状況に追いやられます。
そんな個体を見つけたら、やや上方からドライフライを流してあげましょう。
だいたい、日が出てきて少し経った10時位になると、浅瀬にユラユラと散歩に出てきている姿を多くみることができます。
天気が良く、十分な日照時間が確保できるのであれば、むしろフライフィッシングの方がルアーフィッシングより釣りやすいです。
一度プレゼンテーションして、近づいたのにも関わらず食わないor無視といった状況になれば、同じフライで2度目のチャンスが訪れる確率は限りなく低いので、あきらめてサイズを落としましょう。
闇雲に連投したがる方も多いですが、なぜ見切られたか冷静に判断できるようにすることが必要です。
フライフィッシング初心者にも分かりやすく、場面場面どう考えればよいか方法論が記述されている一冊です。
自分自身を見直したい方も是非手に取ってみてください。
ニンフのインジケーターに出る場合もあるので、厳冬期=ニンフという認識も改めましょう。
まとめ
今回は、2月の厳冬期に釣るために必要なことを解説していきました。
ルアーフィッシング:ボトムにヘビーシンキングを叩き込み、リフト&フォールを徹底
フライフィッシング:日照時間が確保されれば、浮いてる渓流魚へドライフライ
闇雲にキャストするのではなく、2月の渓流環境を理解したうえで、どの釣法が適しているか判断することが重要です。
初心者、ベテラン問わず、渓流魚の立場になって考えることは厳冬期の釣り以外でも応用が利くので、ルーティーンにしてみてくださいね。
コメント