モモ

道具

【渓流釣り】登山へGO! ミステリーランチ ギャラゲーター 19 (GALLAGATOR) レビュー

山岳ギアを手軽に取り出すことのできる利便性&タウンユースからハイキングまで幅広く使いたい方にオススメなのが、ミステリーランチ ギャラゲーター 19 (GALLAGATOR)です。3ZIPデザインにより、内包ギアへ素早くアクセス可能なユーザビリティ重視。街中から源流域まで対応したオールラウンダーであり、急な天候変化にも打ち勝つ耐水性を完備しています。実体験に基づくメリットデメリットを踏まえたレビュー記事となっています。
道具

【渓流釣り】使い勝手最高 ミステリーランチ フルムーン(FULL MOON)レビュー

手足動作の制限を無くしたい&堅牢性と耐水性を両立したコンパクトサックが欲しい方にオススメなのが、ミステリーランチ フルムーン(FULL MOON)となります。軽量&コンパクトな携帯性のため四肢動作の邪魔になりません。米国軍が誇る圧倒的な堅牢性と渓谷でも被害にあわない耐水性が魅力的です。実体験に基づくメリットデメリットを踏まえたレビュー記事となっています。
渓流釣り

【渓流釣り】山岳遭難 救急入院 全身裂傷

多い年で山岳渓流へ100回以上向かう筆者ですが、今回山岳遭難、救急入院、全身裂傷という出来事が発生しました。事故を振り返り良かった点は、装備、身体能力&思考能力、トラウマ未発生があります。不明な点は、事故発生理由と装備の喪失機序です。実際に体験した山岳事故を時系列で振り返っていく記事です。
道具

【渓流釣り】カウンターアソールト(CA230)熊スプレー レビュー

山岳渓流深部にて探索することが多い&熊などの危険生物との遭遇が多い方にオススメなのが、カウンターアソールト(CA230)熊スプレーです。日本で有効性は実証されており、持ち運び負担を軽減する手段が豊富となっています。効果距離と時間が優秀なスプレーで、熊以外の野生動物に対しても効果が保証されています。実体験に基づくメリットデメリットを踏まえたレビュー記事となっています。
渓流釣り

【源流泊】大井川水系 南アルプスのヤマトイワナ探訪(2泊3日)

大井川水系でのヤマトイワナ開拓。2泊3日の行程で山越えアプローチをしていきます。悪天候の中、なんとか幕営地を設定した後は釣り三昧。南アルプスに特徴的な美しい魚体を堪能することができました。フライ&ルアーフィッシングでの釣行記となっています。
道具

【渓流釣り】山波商店 ウェットゲーター「Mobility」レビュー

ゲーターの位置を何度も調整するのがストレス&アップダウンが激しい山岳渓流への釣行が多い方にオススメなのが、山波商店 ウェットゲーター「Mobility」です。軽量で足回りにフィットするので何度も直す必要がありません。ゲーター、ソックス、グラベルガードが一体となっており管理面でもユーザビリティ重視です。実体験に基づくメリットデメリットを踏まえたレビュー記事となっています。
渓流釣り

【渓流釣り】木曽川水系 ヤマトイワナの峡谷

木曽川水系でのヤマトイワナ開拓。梅雨の間の夏日で峡谷を遡行していきます。花崗岩の渓らしい模様を持つヤマトイワナの姿を確認することができました。ルアーフィッシングでの釣行記となっています。
渓流釣り

【源流泊】ヤマトイワナ探訪 両俣小屋(二日目)

山梨県早川漁協管轄の野呂川でのヤマトイワナ探索。両股小屋を起点としてcatch&release区間を釣り上がっていきます。青々とした南アルプスらしいヤマトイワナを見ることができました。先行を譲ったため、2日目もフライフィッシングで遡行していきます。2泊3日の2日目の内容となっています。
渓流釣り

【源流泊】ヤマトイワナ探訪 両俣小屋(一日目)

山梨県早川漁協管轄の野呂川でのヤマトイワナ探索。両股小屋を起点としてcatch&release区間を釣り上がっていきます。真っ赤な口先が特徴のヤマトイワナの姿を見ることができました。先行者の関係でフライフィッシングで釣り上がっていきます。2泊3日の1日目の内容となっています。
雑記

【渓流釣り】パタゴニア ダムネーション上映会

2024年6月27日、まつもと市民芸術館で開催されたパタゴニア ダムネーション上映会に参加してきました。砂防堰堤を巡る実情を、専門家・市民・企業といった異なる立場からメスを入れる内容となっていました。山をただ浪費する側から、保全する側になっていくことが山釣り師には求められます。
\ 源流を愛する方必見!/
山釣り装備一覧はコチラ
\ 源流を愛する方必見!/
山釣り装備一覧はコチラ
タイトルとURLをコピーしました