こんにちは、モモです。(@sanshibu)
今回は開田高原へヤマトイワナ開拓をしてきました。
本釣行は、2023年9月の内容をまとめたものとなっています。
さっそく詳しくお話していこうと思います。
下流域
禁漁が近づく9月は、釣り人にとって落ち着かない時期です。
私もそんな内の1人で、国土地理院の地形図を見ながら悩んでいました。
まだ開拓が進んでいないエリアで、やや行程が長そうな沢を見つけて入渓することにします。
入渓しようとすると、藪がゆれ子供が泣くような声が聞こえます。
小熊かもしれないと一瞬緊張が走りましたが、男性の後に続いて泣きべそをかいている女性が一緒に出てきました。
どうやら少しの区間を釣りに入ったらしいですが、もうやめて帰るとのこと。
先行者だったので、断りを入れて釣りをすることにしました。
SHELL分析でいうところの、Sの部分になります。
余計なトラブルは避けるに限りますね。
先行者の方は、どうやらテンカラで釣り上がっていたらしいので、今回はフライフィッシングをすることにしました。
渓を遡行していくと、走るイワナの姿を確認。
日もよい感じに差し込んできたので、ドライフライで楽しんでいこうと思います。
綺麗に水面を割って出てきてくれました。
キャスティングからキャッチまで、思い描いた通りにいくと気持ちがいいですね。
フロータントにギガドライを使用していますが、一度つけると長時間浮力が持つ上に、魚をかけた後でも長持ちするので重宝しています。
詳しくはこちらの記事からどうぞ。
上流域
今回初めてオールドレンズかつ単焦点という組み合わせだったので、新鮮な気持ちで撮影できました。
渓流釣りでカメラを導入してから数年になりますが、自分の表現したいものがある方にはオススメできます。
今回の沢も入渓が易しい印象が強かったです。
他県からの観光&釣り人が多い理由も頷けるものがありますね。
初心者の方を案内することがあれば、開田高原はオススメできると思います。
コメント