【渓流釣り】遠山川水系 ゴルジュに潜むヤマトイワナ

ヤマトイワナ

こんにちは、モモです!

今回はヤマトイワナを求めて遠山川水系の沢の開拓をしてきました。
本釣行は、2023年5月の内容をまとめたものとなっています。

以前、同水系のヤマトイワナ開拓をした記事があるので、是非ご覧ください!

暗い時間帯からヘッドライトをつけ、長い林道歩きの末に入渓。

5月といえども、太陽が昇りきらない時間帯の沢は比較的寒いです。
岩魚の活性も低いだろうと判断し、少し遡行してから釣り始めることにしました。

何度も大水が出たのでしょうか、至る所に流木や大岩が無造作に横たわっています。
イワナが定位できそうな場所も限られてそうです。

今までの経験上、こういった渓相の時はイワナの数が極端に少ない場合が多いですね。

しかし、開拓釣行のため上流を目指して足を進めていきます。

遠山川水系によく見られる岩の色です。

信号機みたいだったので、思わずパシャリ💡
陽光も沢に差し込むようになってきたので、そろそろ竿を出すことにします。

すると…

ヤマトイワナがいました。

これで安心して釣り上がることができます。
いるかいないかが分かるまではドキドキしますね。

いつまでたっても慣れることはないです(笑)

同行者の方が撮ってくれました。

持っていける荷物が限られる山岳渓流での釣行では、ザック選びは重要なポイントです。

私も実際使っていて、オススメできるザックに関しての記事がありますので、ご覧ください。

ゴルジュ帯です。

上は明るいにも関わらず、沢には陽光が届いていないことから深い谷であることが分かります。

滝も連続しており、ロープを駆使しながら進んでいきます。

ヤマトイワナ

ゴルジュ帯よりヤマトイワナが出てきました。

先ほどの個体に比べて、より青色が強く出ているように見えます。
深い谷間を生き抜いているので、体高も立派ですね。

ある程度進んでいくと、イワナの姿を見なくなりました。

より荒れ果てた渓相となり、帰りの時間も考え調査は終了です。

正午辺りになると、やや気温も上がってきました。
人によっては、持参の飲み物の残量を心配しながらやり繰りすると思いますが、私はそんな心配とは無縁です。
山中で脱水症状からの筋痙攣に陥るのを避けるため、必ず浄水器を忍ばせておくようにしています。

下りでは昇りと違う景色が見られるのも、渓流釣りの醍醐味です。

下流域の支流も、まだまだ開拓の余地があるので今後が楽しみな水系です🎣

コメント

タイトルとURLをコピーしました