渓流釣り 【渓流釣り】木曽川水系 フライで秋鱒釣り 木曽川水系でのフライフィッシング。ヤマトイワナを探す新規開拓の中、この時期ならではの風物詩である秋アマゴと出会うことができました。 2023.09.30 渓流釣り
道具 【源流泊】ヘリテイジ クロスオーバードーム 2G レビュー 登山や源流泊の機会が多い&軽量でコンパクトなテントで身軽に山へ入りたい方にオススメなのが、ヘリテイジ(HERITAGE)クロスオーバードーム2Gです。シンプルな設計でスピーディに設営、ソロでも圧迫感のない快適な空間でリラックスすることができます。UL装備の導入にも最適なシングルウォールテントです。実体験に基づくメリットデメリットを踏まえたレビュー記事となっています。 2023.09.26 道具
道具 【渓流釣り】楽々浄水!グレイル ウルトラプレスピュリファイヤーのレビュー 安全な飲料水をいつでも携帯して飲みたい&短時間で多くの浄水をしたい方にオススメなのが、グレイル ウルトラプレスピュリファイヤーです。ボトル一体型なので細々した余計な物は不要、浄水にかかる時間は10秒程度になります。コンパクトに収納可能で、取り出しにストレスがありません。実体験に基づくメリットデメリットを踏まえたレビュー記事となっています。 2023.09.22 道具
道具 【渓流釣り】水問題は解決!ソーヤーミニのレビュー 軽量で持ち運びが簡単&登山や渓流釣りの備えとして使える浄水器が欲しい方にオススメなのが、ソーヤーミニです。初心者でも簡単な操作で安全な飲水が可能で、付属のギアも充実しています。山釣り師にとって無視できない軽量コンパクトな浄水器です。実体験に基づくメリットデメリットを踏まえたレビュー記事となっています。 2023.09.18 道具
道具 【フロータント問題は解決】キースト ギガドライのレビュー あらゆるポイントへドライフライをプレゼンテーションしたい&持続時間の長いフロータントを使いたい方にオススメなのが、キースト ギガドライです。流心や白泡でも安定した浮力が可能で、コーティングパッドを付加することで能力は更に飛躍します。動作はフライポストにワンポイント加えるだけでオッケーです。実体験に基づくメリットデメリットを踏まえたレビュー記事となっています。 2023.09.13 道具
渓流釣り 【渓流釣り入門講座】初心者ガイドから学ぶ安全管理 渓流釣り初心者の方のガイド記事です。今回は食料と水、ヘッドライト、休憩、沢歩きの4つのポイントを重視した内容。釣り方に関しては回数を重ね自分なりの方法論を見つけていけばいいのですが、安全管理を怠ってしまうと怪我や負傷に繋がります。釣り自体を継続することができなくなる上、場合によっては嫌いになってしまう可能性があるのが事実。事前に伝えておいてよかった点を安全管理面から触れた内容となっています。 2023.09.05 渓流釣り渓流釣り入門講座
渓流釣り 【渓流釣り入門講座】初心者必見!イワナはどんな場所にいるの? 渓流釣りを始めたけど、そもそも岩魚はどこに居ついているのか。イワナが好む場所は、岩の影や渓の流心から外れた水の流れが停滞している様な場所です。具体的な例を挙げると、水流の白泡の下・倒木や岩がえぐれた部分・反転流となっている場所。渓流魚の特徴を踏まえて解説している初心者向け記事となっています。 2023.09.02 渓流釣り渓流釣り入門講座
渓流釣り 【渓流釣り入門講座】初心者必見!ベストとザックどちらがいいか 渓流釣りでは、ベストかザックどちらが最適なのか。自分が渓流釣りをする上で好むスタイルにより、ギアの種類が異なります。静的な動きが多く、里川などでゆったりとした釣りを楽しむならフィッシングベスト。動的な動きが多く、少し山に入る渓流や源流で釣りを楽しむならザック。それぞれの特徴を踏まえて解説している初心者向け記事となっています。 2023.08.26 渓流釣り渓流釣り入門講座
渓流釣り 【渓流釣り入門講座】初心者向けマナー!先行者とは? 先行者の存在に気が付くタイミングと立場によって対応が異なるのがポイントです。渓流釣りを始めたけど、釣り師の間にある暗黙の了解とは何か。初心者の方が知っておきたいマナーについて触れた記事となっています。 2023.08.23 渓流釣り渓流釣り入門講座
渓流釣り 【渓流釣り入門講座】ブーツはラバーソールとフェルトソールどっちがいいの!? 沢の渡渉や遡行といった慣れない行動を強いられるのが、渓流釣り初心者となっています。安全管理の面から、「滑りにくく安定した足場」を提供するフェルトソールが適切です。余裕が出てきたタイミングでそれぞれのソールの特徴を踏まえ、釣りをする渓流の特徴を加味し考えるのがよいでしょう。ラバーソールとフェルトソールの特徴を、実際の渓流の写真を踏まえて解説している記事になっています。渓流釣り初心者の方向けです。 2023.08.21 渓流釣り渓流釣り入門講座