【渓流釣り】天竜川水系 雪渓のヤマトイワナ

天竜川水系 ヤマトイワナ

こんにちは、モモです。
今回は天竜川水系へヤマトイワナ開拓をしてきました。
本釣行は、2023年2月の内容をまとめたものとなっています。

長野県の渓流解禁日は2月16日、朝5時を過ぎても辺りは真っ暗闇です。

気温も氷点下を下回っており、手足は凍りつくように冷えきっています。

解禁当初の時期、積雪の表面は滑って危険です。
アイゼンを装着しないと、踏ん張りもきかないため、ブーツに装着していきます。

モンベル チェーンスパイク

林道をラッセルしながら進み、目的の沢へ到着しました。

水量をみてまずは一安心、なんとか釣りにはなりそうです。

雪があると先行者の有無が分かりやすくて助かります。

この日はどうやら一番乗りだったようです。

ようやく太陽が上がってきたタイミングでタックルを準備していきます。

当然ですが、キャストをしてもガイドが凍り付きラインに氷の粒が形成されてしまいます。

私は、凍結防止スプレーを2‐3月の間使用することで、そういったトラブルを避けています。

というのも、対策を練らないで釣りを続けると、ガイドやラインについた水滴がスプール部分まで及び凍りついてしまうからです。

そうなると、釣りどころではありません。

天竜川水系 ヤマトイワナ

白泡直下に狙いを定め、ミノーで探っていきます。

錆の残ったヤマトイワナが出てきました。

何度かチェイスを繰り返し、食いついてくれました。

一度シングルフックにしっかりとかかると、バレることはそんなにないので重宝しています。

ミノーによってはトレブルフックを採用したりしていますが、基本的にはシングルです。

この時期ならではの光景です。

こんな過酷な環境下でも、たくましく冬を越えている渓流魚を見ると、畏敬の念を抱きます。

こちらは、同月に他の支流にて調査をした際の個体です。

ユラユラと出てきてフライに食いついたときは驚きましたが、ドライフライの可能性を堪能することができました。

朱点の周囲がうっすらと黒く見えます。

模様をしっかりと見たい時は、アクリルケースに限りますね。

雪があることで、沢との境界が認識しにくい上に、滑りやすいのがこの時期の特徴です。

しっかりと安全管理をして、遡行していきましょう。

モンベル チェーンスパイク

コメント

タイトルとURLをコピーしました